【七転び、八起き。】崎田 和伸ブログ

崎田 和伸ブログ。行政書士法人 Asumia 代表社員行政書士。広島県広島市。

実務家としては失敗は許されません。
でも経営者としては失敗ばかり。
がんばります。

ちょいと、著作権の差止請求してみようかと思っています

※リンクは原則、新しいタブが開きます。

 

sn2010061687.jpg

 

毒々しいタイトルで・・・
「ちょいと、著作権の差止請求してみようかと思っています」。

 

いつもは「毒を吐かない」をポリシーとしていますが、今日だけ、少し、毒系です(^_^;)

 

~~~

 

弊社のホームページについてですね。
http://e-jimusho.com/
をはじめとする、ウェブサイト群です。

 

今まで、無断転載があったのですが、その対応より先にするべきことがあったので、後回しになっていました。

 

その転載の多くは、同じ業界。
つまり行政書士ですね。

 

対応が延び延びになっていて、どうしようかな~と思っていたのですが、考えました。

 

わたしの気持ちが、どうのこうの、という前に・・・

 

法律職(※)なんだから、やっちゃイカンでしょ。
※正式な言い方は、隣接法律専門職。

 

やっぱり、やっちゃいかん。

 

わたしが行政書士登録して、昨日かな?
14年目に入りました。

 

行政書士業界に、思い入れがあります。

 

だからこそ。

 

やっちゃイカンと思います。

 

わたし、清廉潔白じゃないです。
制限速度50キロのところを51キロで走ることもある(^_^;)

 

でもね、隣接法律専門職なんだから、コピペで事務所を営んじゃイカン。

 

独自性を出さないと生き残っていけない士業界。
これからはもっと、そうなってゆきます。

 

生き残ってゆけないぞ。(キッパリ)

 

~~~

 

著作権の差止請求って、著作権法という法律の中の、112条です。

 
著作権法112条」===
著作者、著作権者、出版権者、実演家又は著作隣接権者は、その著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。

===========

 

文字ばかりが並んで、大そうに見えますが、大そうなことではないです。

 

「使わないでね、使っているものはサーバーから消してね」等。

 

これだけです。

 

賠償請求は、わたしの場合、難しいでしょうね。
というか、現時点、そこまではやる気はないです。

 

このブログは、ウェブ制作会社さん、デザイナーさんもご覧になっているかもしれませんね。

 

予備知識として、法律の中の条文、ご紹介しますね。

 

著作権法114条」===
第2項
著作権者、出版権者又は著作隣接権者が故意又は過失によりその著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、その者がその侵害の行為により利益を受けているときは、その利益の額は、当該著作権者、出版権者又は著作隣接権者が受けた損害の額と推定する。
==========

 

あなたが著作権の侵害を受けたとして、ショッピングサイトだったとしましょうか。

 

その侵害で相手が「売り上げた金額」が、賠償の金額になるってことですね。

 

いくら賠償請求しようか・・・?と迷ったとき、この条文を思い出して下さい。

 

あと一応、民法の「不当利得返還請求」って言うものもあるようです。
「あるようです」って・・・。

 

普段、内容証明とか、もちろん、訴訟とか。
取り扱わないので、あるんだろうな、という感じです。
調べるのも、今は、ちょっとツライな・・・。

 

~~~

 

そうそう、もう1つ、参考まで・・。

 

著作権って、登録できること、ご存じですか?

 

特許や商標はご存じでも、著作権についてはご存じない方が多いです。

 

登録先は文化庁です。

 

登録の方法なQ&A、充実していますので、よろしければ、ご覧になってみてください。

 

文化庁 著作権登録制度について
http://www.bunka.go.jp/Chosakuken/touroku_seido/index.html

 

~~~

 

あれ?何の話でしたっけ?

 

差止請求でしたね。

 

年末、年始。
考えてみましょうかね。

 
以上、投稿者、崎田 和伸でした。
 
=============

Facebookほか

Facebook(崎田 和伸)
 https://www.facebook.com/kazunobu.sakida
 ※お気軽に友達申請ください。


・当法人Facebookページ
 https://www.facebook.com/gyouseishosi

 ※更新担当スタッフの励みになりますので、ぜひ「いいね」してやって下さい<(_ _)>


◆スタッフブログ

 http://ameblo.jp/gyo-staff/
 守秘義務、倫理に反しない限り、好きなものを好きなように書いてくれと伝えております。

◆事務所名(行政書士法人名)

 
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(読み:あすみあ)
ウェブサイト:http://e-jimusho.com/

法人名に係る特許庁商標登録番号:第5337959号
法人に係る、特許庁商標登録証はこちら
グループに係る、特許庁商標登録証はこちら
グループウェブサイト:http://asumia.jp/

◆弊社の特長

1.「専門」・・・起業家、中小企業、事業主のサポート専門


2.「実績」・・・累計500社、2000件を超えるサポート実績。

3.「若さ」・・・職員平均年齢30代前半

4.「組織」・・・職員が弊社の付加価値です。代表者はただの旗振りですね(+_+)

◆所在地

本店:〒730-0005 
広島県広島県広島市中区西白島町16番7号 NiDiビル2階
地図はこちら:http://e-jimusho.com/map2.html

東広島支店:〒739-2103 
広島県東広島市高屋町宮領1032-171

◆電話番号ほか

電話:082-511-2603 FAX:082-511-2604
お問い合わせ、ご相談予約フォーム
http://goo.gl/A4KXzY

手続、会計代行サービス「以外」のこと。 

 ・ひろしま起業家ランチ会
 http://7c8o.com/

 ・起業家ランチ&勉強会@広島
 https://www.facebook.com/lunch.study

 ・起業成功カフェ
 http://goo.gl/6cHfL5
 
 ・士業経営勉強会
 http://samurai-keiei.com/

 ・広風杯マージャン大会
 http://maja-n.com/

 

◆営業エリア

 
多くの取り扱いサービスについて、対応エリアは次のとおりです。サービス内容によって地域限定となるケースがあります。お問い合わせ時に説明させて頂きます。
 
広島県(広島市安芸区、広島市安佐北区広島市安佐南区、広島市佐伯区、広島市中区、広島市西区広島市東区、広島市南区、広島県呉市呉市)、広島県竹原市、広島県三原市、広島県尾道市、広島県福山市、広島県府中市、広島県三次市、広島県庄原市、広島県大竹市、広島県東広島市、広島県廿日市市廿日市)、広島県安芸高田市、広島県江田島市、広島県安芸郡府中町、広島県安芸郡海田町、広島県安芸郡熊野町、広島県山県郡、広島県豊田郡、広島県世羅郡、広島県神石郡
 
岡山県(岡山県倉敷市、岡山県岡山市、玉野市、笠岡市井原市総社市高梁市新見市備前市瀬戸内市赤磐市真庭市美作市浅口市、和気町、早島町、里庄町、矢掛町、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町、吉備中央町)
 
山口県(下関市、宇部市山口市萩市防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、美祢市、周南市山陽小野田市周防大島町、和木町、由宇町、玖珂町、本郷村、周東町、錦町、美川町、美和町、上関町、田布施町平生町美東町秋芳町、阿武町、阿東町)
 
島根県(松江市浜田市出雲市益田市、大田市、安来市江津市雲南市、八束郡、東出雲町、仁多郡、奥出雲町、飯石郡、飯南町、簸川郡、斐川町、邑智郡、川本町、美郷町、邑南町、鹿足郡、津和野町、吉賀町、隠岐郡、海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町
 
鳥取県鳥取市、米子市、倉吉市境港市岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町)