【七転び、八起き。】崎田 和伸ブログ

崎田 和伸ブログ。行政書士法人 Asumia 代表社員行政書士。広島県広島市。

実務家としては失敗は許されません。
でも経営者としては失敗ばかり。
がんばります。

【建設業許可】経営した経験、証明しよう!(サポートへの想いも)

行政書士法人 Asumia(由来:明日見歩)は・・・
起業・開業したい、開業して頑張っているあなたのサポートに特化した事務所です。
 
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
ホームページはこちら:http://e-jimusho.com/

●○━━━↓↓本文↓↓━━━━○●

建設業許可広島

今回は、【建設業許可】経営した経験、証明しよう! です。

建設業許可の新規取得。
よく、ご依頼をいただきます。

日常、必ずといっていいほど、進行中の手続になります。
いずれかの依頼人さまの建設新規取得が進行中、ということですね。

建設業の許可には、いくつもの「条件」があります。

今回全部の解説はしませんが、その中で大きいもので、
経営管理責任者がいるか?」があります。

それを少し、説明したいと思います。

~~~

建設業許可を新規に取得するとき。
2つに1つくらいは、業種を追加するときにも関係してきます。

経営管理責任者の存在。
該当する人がいるかどうか?

これ、いつも、壁になります。

建設業法という法律の中での条件がこちらです ↓

==経営管理責任者になることのできる条件==

 

許可を受けようとする建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有する者
具体的には次の(1)又は(2)に該当する者
 (1) 許可を受けようとする建設業に関し経営業務の管理者に準ずる地位にあって,次のいずれかの経験を有する者
 ①経営業務の執行に関して,取締役会の決議を経て取締役会又は代表取締役から具体的な権限委譲を受け,かつ,その権限に基づき,執行役員等として建設業の経営業務を総合的に管理した経験(以下「執行役員等としての経営管理経験」という。)について5年以上経験を有する者
 ②経営業務を補佐した経験(以下「補佐経験」という。)について7年以上経験を有する者
 (2) 許可を受けようとする建設業以外の建設業に関し7年以上経営業務の管理責任者としての経験を有する者

==以上==

小難しいですね(-_-;)

赤い文字としたところが、大部分の方に関係するところです。

取得しようとする業種で、5年、経営したか?

取得しようとする業種「以外」で7年経験したか?


大きく言って、この2つのうち1つになります。

補佐経験というのがありますが、許可の扱い上も特例扱いですから、説明は割愛しますね。


 


この「5年」または「7年」を、
誰がどうみても分かる資料をもって、証明してゆくことになります。

これが大変・・・

個人事業主の経験、法人役員の経験を足してゆくのが通常です。

具体的には、確定申告書、工事契約書、工事注文書などになります。

保管していますか?

捨てないでくださいね。

そもそも、確定申告していますか?
工事契約書、結んでいますか?
注文書、もらっていますか?


ただ、全部やってないとダメ、というわけではありません。
ある資料、追加でもらえる資料などを考えながら、他にもいろいろな手段を駆使して、証明方法を考えてゆくことになります。

確定申告は必須かな・・・(^_^;)

誰がどうみても分かる資料をもって、証明してゆく必要があります。

原則、年数分、必要です。

5年の経験を証明するためには、1年目、3年目、5年目のもの。(広島県の場合)
7年の経験を証明するためには、1年目、3年目、5年目、7年目のもの。(〃)


 


経営管理責任者の経験があることを、証明して、初めて、建設業許可の条件の1つである「経営管理責任者が存在している」を証明できることになります。

他にも、4つほど、条件があります・・・。
経営管理責任者の条件をクリアしたら、道のりは残り、半分くらい来たようなものですよ。

ご自身で申請される方の中には、
経営管理責任者の証明ができずに断念する人がたくさんいらっしゃいます。
わたし、そういう方に何人、お会いしてきたでしょうか。
50人はお会いしてます。

「そりゃ、取れんよ」と友人や役所に言われて、信じきってしまい、許可なしの生活(=受注できたのに受注できない生活)を続けている人がたくさんおられます

まれに行政書士、税理士に取れんと言われた」というものもあります。
でも、取得できたものも、あります。

これ、何とかしたいです。本気で。

許可があったら、受注できたものが受注できない。

上に、許可業者に入ってもらって、中間マージン抜かれて、苦しい金額で工事しないといけない。
施主さんも、その分、余分な工事費用を負担しなきゃいけない。

これ、何とかしたいです。本気で。

工夫して、マットーに許可を取得して、会社の経営が安定するお手伝いがしたいです。

会社の経営が安定し、経営者の心も安定し、通帳の残高も安定し・・・
働くみなさん、働くみなさんのご家族も、みんな安定する

これ、実現したいです

 


誰かに言われて、あきらめているあなた。

ダメだと思い込んでいるあなた。

お気軽にご相談くださいね。

ご相談、許可の取得可能性診断、無料です。

無料相談はこちら ↓
http://ken-hiroshima.com/muryo.html

許可申請代行サービスについてはこちら ↓
http://ken-hiroshima.com/ken-kyoka.html

~~~

補足ですが、税理士向けの大手コンサルティング会社さんから依頼を受けて、毎月、原稿を書いています。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、
わたしは、
税理士事務所が、自分の顧問先に向けて配信するメルマガに載せる文章を書いている
と思っていただいて結構です。

このコンサルティング会社のメールマガジン配信サービスを契約している税理士事務所、数百と聞いていますが、その事務所さんたちが、わたしの書いた文章を、顧問先に配信しています。(選んで頂いて)

わたしは、建設業向けの原稿を担当させてもらっています。

わたしの文章は、日本で、何件の建設会社さんに届いているのでしょうかね。
わたしの記事を選んでいただいた税理士事務所の数×顧問先=?件
・・・想像もつきません。

きちんとお仕事として依頼をいただいていますので、建設業許可、経営の専門家として、選んでいただいたような気がして、個人的には嬉しいです

ご依頼を受けて、もう半年以上の連載になります。

文章をここに転載できないのが残念ですが、7つかな、1つあたりの平均文字数が1500ですので、いままで10500文字ほど、書かせてもらった計算になります。
・・・これも想像つきません(^_^;)

自分で言うのも変ですが、継続はちからですね(^_^;)

建設業許可は、弊社として、最もちからを入れているものの一つです

これからも引き続き、研鑽を積んでゆきたいなと思います。

ぜひ、ご相談ください!

無料相談はこちら ↓
http://ken-hiroshima.com/muryo.html

許可申請代行サービスについてはこちら ↓
http://ken-hiroshima.com/ken-kyoka.html

今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。


投稿者 崎田 和伸でした。

 


・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html

・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、経理会計記帳代行など。

一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html

=============

役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。

◆事務所名(行政書士法人名)

あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩

総合窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/

◆Asumiaお客様サポートのご案内

弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
 
Facebookページ

・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)

◆営業エリア

多くの取り扱いサービスについて、対応エリアは次のとおりです。サービス内容によって地域限定となるケースがあります。お問い合わせ時に説明いたします。
 
 
 
山口県下関市宇部市山口市萩市防府市下松市、岩国市、光市、長門市柳井市美祢市周南市山陽小野田市周防大島町、和木町、由宇町、玖珂町、本郷村、周東町、錦町、美川町、美和町、上関町、田布施町平生町美東町秋芳町、阿武町、阿東町)
 
島根県松江市浜田市出雲市益田市大田市安来市江津市雲南市、八束郡、東出雲町仁多郡、奥出雲町、飯石郡、飯南町、簸川郡、斐川町、邑智郡、川本町、美郷町、邑南町、鹿足郡、津和野町、吉賀町、隠岐郡、海士町西ノ島町知夫村隠岐の島町
 
鳥取県鳥取市米子市倉吉市境港市岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町琴浦町北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町)
 
なお、上記地域であっても他地域でも、ご希望のサービスによっては、あすみあグループ所属の事務所、グループ外の提携、連携事務所が対応させていただきます。
あすみあグループ ウェブサイトはこちら:http://asumia.jp/
提携専門家についてはこちら:http://e-jimusho.com/partner.html