【七転び、八起き。】崎田 和伸ブログ

崎田 和伸ブログ。行政書士法人 Asumia 代表社員行政書士。広島県広島市。

実務家としては失敗は許されません。
でも経営者としては失敗ばかり。
がんばります。

【もったいない!】業種追加をしたほうがいいワケ

━━ ↓ ご依頼の多いサービス ベスト3 ↓ ━━

・会社、法人設立
広島県全体の実質7.9パーセントにあたる会社・法人の設立代行をお任せいただいています!(※1)
詳しくはこちら!(新しいタブ)

・建設業許可
広島県全体の実質7.2パーセントにあたる建設業許可の取得申請代行をお任せいただいています!(※2)
詳しくはこちら!(新しいタブ)

・経理会計記帳代行
ご依頼の伸び率218パーセント!(※3)
詳しくはこちら!(新しいタブ)

●○━━━↓↓本文↓↓━━━━○●



1年間限定 365日ブログ執筆計画。
その20日目です。
お~続いていますね~(^_^;)
宣言した記事はこちら↓
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12016524979.html


今日は、
【もったいない!】業種追加をしたほうがいいワケ
というタイトルで投稿させてもらいますね。

~~~

行政書士の顧客に必ずといって良いほどおられる、建設、建築、設備業。

行政書士業界の中でも、弊社は、むちゃくちゃ力を入れて、建設、建築、設備業の皆様のサポートを行っています。

建設業系の申請は、毎週、毎週、行います。

・新規に建設業許可を取るときの申請
・毎年の決算が終わってから行う、決算変更届
・会社の内容が変わったら行う変更届出
そして
・許可業種を増やすための業種追加申請
などなど。

今回は、この「許可業種を増やすための業種追加申請」について、です。

~~~

普段、色んな会社、事業主の皆さんを拝見していますと、
もったいないな~
と思うシーンがあります。

それが、業種追加できるのに、していないケース

建設業法という法律があります。

その中で、建設業許可は、29個の業種に分かれています。

建築、土木、大工、左官、管、屋根、電気工事・・・などなど。

その29個の中から、取得可能なもの、取得したいものについて、取ってゆくわけです。

「建設業許可」という1つの種類ではない、ということですね。

取得した業種について、原則、500万円を超える工事の受注が可能になります。

~~~

最近、建設業界において、「許可がないと発注しない」というケースが増えています。

元請け、下請けの関係になる状況で、この傾向が強い。

もともとこの傾向はあったのですが、年々、強まってきています。

一昔前なら、まとまった工事を、うまいこと分割して、許可業種がないものについては、500万円以下になるように調整してやっていた。
伝票を分けて。

違法性は高いことです。
でもこれは、知る人ぞ知る、実態です。

でも最近、それが難しい。

工事を発注する側である元請けが、伝票を分けることに「う~~ん」と首をかしげるようになってきた。

いわゆる「コンプライアンス」です。法令遵守経営ですね。

弊社は、1名~30名までの「起業する人、起業して頑張っている人」のサポートに特化していますが、数は少ないけれども、ご依頼の中で、従業員1000名を超える建設業のサポートも、させてもらっています。昔からのご契約の企業さまです。
従業員数1000名を超える、というと、業界では、中堅、準大手の会社さま。
元請けになるケースがほとんどの企業さまです。

その中でも、ヒシヒシと感じます。

年々、強まっていますね。
元請けさんのコンプライアンス志向


~~~

それである日突然、「今回、工事は発注できないから、悪いけど、他の業者さんにお願いすることになった」と言われるわけです。

これ、言われるケースなら、まだまし。

知らないうちに、敬遠されているケースが多いと思われます。

建設業界は好景気なので、こう言われても、知らぬうちに敬遠されても、死ぬわけじゃない。倒産するわけじゃない。

でも、ご存じのとおり、建設業界は、荒波にもまれてきた業界です。

好景気、不景気ということでは、不景気のほうが、歴史としては断然、長い

~~~

こういう背景があるんですが、弊社で、依頼人さまの会社の状況と許可業種を拝見していると、もったいない!と思うケースがあります。

業種の追加を提案することもあります。

ここで問題なのは、業種追加はすぐにはできないということ。

法律上、可能な状態であっても、少なくとも数ヶ月はかかります

元請けさんから、「契約したい」と言われても、契約できない。

着工は再来週(たとえば)。

そんな時、工事の受注を断念せざるをえない。

とっても残念な結果です。

先に追加しておけば、受注できた工事。

もったいない。

というか・・・もったいない、という以前に、元請けさんからの信頼っていうものが、少しずつ、少しずつ、減ってゆく

砂時計の砂が、少しずつ減ってゆくように。

実はこれが大きいかな。

先ほど書きました。

好景気、不景気ということでは、不景気のほうが、歴史としては断然、長い

好景気のときはいいんです。どこからか、声がかかる。

不景気のときは、そうはいかない。

やっぱり元請けさんからの信頼は、何よりも大切

不景気になって、「★★建設さんとのパイプがあるから大丈夫と思っていたら、実際、そうではなかった」。
よくある話です。

~~~

業種追加するためには、経営の経験と、技術者の資格(または経験)などが必要です。

法律上、厳格な基準が設けられています。

それをクリアできる状態であるのに、追加しない。

なんとなく、今は不要かなと思ってしまう。

これは、わたしは、ですが、もったいないを通り越して、危険とも思えるのです。

~~~

少し別の視点から書きますね。

求人する。

求人内容は、場当たり的になっている。

業種追加で重要な「資格」の面が考慮されていない。

あくまでも「今」の求人内容になっている。

せっかく求人するなら、中期、長期的な目線で行うべきだと思います。

「今は必要ないけど、たぶんこれから出てくる工事だろう」。

そう思うものは、求人段階から考えて、記載しておく。

こういうやり方も、いいと思います。

~~~

業種追加するためにはどうすればいいか?

一度、ご相談ください。全身全霊をもって、相談対応させていただきます。

追加できるか?期間は?費用は?

この辺のことを、丁寧にお話いたします。

業種追加サービスについて ↓
http://ken-hiroshima.com/ken-tui.html

無料相談制度について ↓
http://ken-hiroshima.com/muryo.html

週末無料相談会について ↓
http://ken-hiroshima.com/weekend.html

~~~

弊社は、

10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝い

をモットーにしています。

今日の記事で理解いただけるかもしれません。

その場だけじゃない、10年後も生き残るサポート。

続けてゆきたいと思います。

意外と長文になってしまいましたね。お読みいただいたあなた、本当にありがとうございます。

以上、投稿者 崎田 和伸でした。


プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html


※1 平成25年10月~平成26年9月。広島県内の「株式会社」「合同会社」「一般社団法人」の総設立数に対し、広島県内の専門家への依頼は全体の2分の1を想定した数値です。法務省の商業登記統計を元に計算しています。
※2 平成25年10月~平成26年9月。広島県内の行政書士への依頼の3分の2を想定。
※3 平成25年2月と平成26年9月の当社受任数の比較です。


=============

役職員の平均年令は30代前半。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。

10年後もその先も。生き残り、安定・発展いただけるサポートを。

◆事務所名(行政書士法人名)

あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R)
※読み方:あすみあ
※漢字では:明日見歩

総合窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/

◆【無料】ニュースレターのご案内

無料ニュースレター(電子メール版)
、ぜひご購読ください。

ご迷惑でない程度。年3回~6回の配信です。



ご登録、バックナンバー、はこちら ↓
http://e-jimusho.com/newsle.html
 
Facebookほか

・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※ぜひ「いいね」ください(^^)

Facebook(崎田 和伸)
https://www.facebook.com/kazunobu.sakida
※わたしと会っておられない方は、お手数ですがメッセージをつけてください。